週報のサムネイル

2024年第8週 集団心理学、社会心理学を勉強したい今日この頃

やったこと

  • 読書会(マスタリングTCP/IP 情報セキュリティ)
  • 業務でディシジョンテーブルの作成
  • フォームバリデーションライブラリの移行(yup->zod)

読んだ記事

来週やること

  • 情報処理安全支援士試験の過去問を解いていく📝
  • マスタリングTCP/IP 情報セキュリティの3章を読む📕
  • 会社のメンバーとボルダリング🧗‍♀️
  • 本屋で集団心理学や社会心理学の書籍を探す 📚

雑記

  • ハインリッヒの法則
    • リリース前の確認会を実施しているが、システム障害にはならないような細かい気になることがリリース直前でもいくつか出てくる。障害にはならないからリリースしよう!と押し切っていいものなのかどうかという議論があった。
    • リリース直前で気になることがいくつも出続ける状態であれば、自分は賛成とは言いづらいなというスタンス。
    • ハインリッヒの法則で言うと、表面化していない大きな問題が潜んでいる可能性があるので、リソース的に気になることを修正できなくても、確認会を会をおかわりするのが’いいんじゃないだろうか?
  • アビリーンのパラドックスと集団的無知
    • 施策が上から降ってきた時に、この施策で果たして上手くいくのか?と疑問に感じる瞬間がある。そういう時は大概プロジェクトが難航するのだが、みんなその試作に対してNOと言わない。こういう状況をアビリーンのパラドックスと言うらしい。また、この施策に疑問を感じているのは自分だけかな?自分が全貌を掴めていないから腑に落ちていないのかな?となる状況を集団的無知というらしい。
    • これまではPJ進行のアンチパターンだなと漠然にこれらの状況を捉えていたのだが、正しい名称で捉えると解像度が上がるし、ネット検索結果の質が上がるからいいですね。
    • これらの知識は集団心理学、社会心理学の分野になるらしく、自分が仕事の中で関心があるものとかなり近いのでこの分野の本を読んでいきます。