週報のサムネイル

2025年第2週 自分怠惰じゃないので

やったこと

  • 「技術書の読書術」を読了📚
  • 「プログラムを読む技術」を読了📚
  • タイムレスプロジェクト見た👨‍🎤
  • 毎日ふりかえりを実施できた🥳
  • 新年最初の週から飛ばしすぎたか?ペース配分間違えたかも😮‍💨
  • 新しく本を7冊購入した読んでいかないと📚
  • 会社のメンバーと東京大神宮に初詣⛩️
  • 家族で地元の神社に初詣⛩️

来週やること

  • 来週もブログ書くぞ!
  • 1冊本を読み切るぞ
  • 「技術書の読書術」の感想記事を書く
  • 「プログラムを読む技術」の感想記事を書く

雑記

  • エンジニアの3大美徳の1つに「怠惰」がある。これは単純な繰り返し作業を嫌い、勝手に効率化をするエンジニアの性質を表している。自分は「怠惰」でないことを改めて自覚した。どうにも自分は効率化のタネを見つけるのが下手で、単純作業があってもちゃっちゃと片付けてしまう。瞬間的には早く作業を済ませることができるが、長い視点で考えると非効率であるのは自分でも分かっているが、そのタスクを取り組んでいる瞬間は非効率なことをしていることに気づけないのである。
    • 今週の気づきは「自分は怠惰でないこと」をちゃんと自認して、その上でどうやって効率化のタネを見つけて行くのかが大事だということ。具体的にはコード解析にかけて同じような処理が複数箇所に非効率の兆しを見出し、共通化したり、リファクタリングする。
    • エンジニアとして美徳は持ち合わせていないが、アウトプットは持っているエンジニアたちと同じようになるようにツールや習慣でカバーできないか試行錯誤を今年は意識的に取り組んでいく予定である。
    • 取り組みが成果に繋がったら、カンファレンスなどで登壇することを目標にしている
  • 年始で意欲が高いこともあってか、読書ペースは順調である
    • 自宅にはたくさん積読されているので、買うペースと読むペースが均衡するくらいなると嬉しい